こんにちは。メノーです。
病院で研修医と仕事しているとやはり個人個人で仕事ができるできないの差はあります。
ですが最近思うのですがその仕事『能力』とはあまり連関しない所で上級医の『評価』は決まってくるように思います。
所詮研修医は2年間より少ない年数しか医者である期間はないわけである程度能力を伸ばすといっても限界がありますから、それ以外の部分が重要になってきます。
ただし上級医も人間なので合う合わないで態度を決める人もいるでしょうし、年齢を重ねていてもいわゆるプライド先行型で冷静な議論ができない未熟な人格の人もいます。
結論から言うと、そこまで評価の高い低いは気にしなくて良いとは思っています。
しかしどういった要素が評価に繋がるのかは知っておいて損はないでしょう。
自分が今まで観察していて、上級医の評価が低い研修医について思った事を書いていこうと思います。
評価される研修医のポイントについては下記の記事に記載してあります。
研修医向け|研修医が病院で評価される為の3つのポイント!!
①だめな研修医
もう書くまでもない、当たり前過ぎる内容に関してはここにまとめました。(笑)
挨拶ができない、髪がぼさぼさで清潔感がない、勉強していない、仕事しない,
言われた事ができない...
言うまでもないですね。仕事ができないと業務が円滑に進みませんし、患者さんに不利益を被らせる可能性すらあります。
評価云々以前に絶対改善させるべきポイントだと思います。
②上に頼らない研修医
これは改善すべきかどうかは人によって別れる部分だと思います。
研修医に要求されている能力というのは、極端な事を言えば『研修医自身で対応できるのか対応できないのかの境目を判断し、対応できなければ上に相談する』能力です。研修中の立場の人間に患者の1から10まで一人で対応しろとは誰も言わないでしょう。
その為己の実力を過信したり、シンプルにどこまでが対応できないのかがわからなかったりで境目を見誤っている人達は見極める能力を養うべきでしょう。
しかし自分の能力を理解し、分別のつく研修医でも上級医の評価が高くない場合があります。
もちろん全て)の医者がそうな訳ではないのですが、『おじさん』上級医に多い事例として、あまりに自立していたり、能力の高い研修医をよく思わない事があります。言ったら可愛げが無いといった所でしょうか。
結局一部の『おじさん』という生き物は自分の話を聞いて欲しい、という欲求がかなり上位にくる生き物なのかもしれません。これは自然の摂理なのでしょう(笑)
(勿論、年齢を重ねても謙虚な姿勢を保ち続けている素晴らしい、尊敬できる上級医の先生の方が多いです!!)
そういった上級医が仕事ができてなんでも1人でやってしまう男の研修医よりもちょっとトロくて従順な女の研修医を贔屓するのは自然な事なのかもしれませんね。
なにはともあれこういうくだらない理由なら気にする事なく自己研鑽に励みましょう。
③権利意識の強い研修医
権利意識が強いというのは、要するに有給は労働者の権利だ!!とか、定時なんだから帰宅します、とかそんな感じの今どきの研修医です(笑)
このポイント感じに関してもよっぽど自分は容認派です。
労働者の権利を若者が遵守して、医者の中での価値観がホワイトな方向にだんだん傾いてくれば医者全体の労働環境も良い方向に向かうと思っています。
そもそも一部の上級医達の言う『昔はもっとブラックだったのに...』『これだからゆとり世代は...』なんて発言は何の価値も持たないので無視して大丈夫です。
一定層時代の変化に適応できない中年はこれからも存在し続け、『老害』という言葉は無くならないでしょう。
ですから若者はこれらの存在をしっかり『無視』して自分の人生に悪影響を及ぼされないようにしましょう。
ただネットで見かけたのですが、心臓マッサージ中に人が足りていない状況で『定時なので帰ります』とかいう研修医がいるとかいないとか...
そこまでいくとさすがに人格を疑ってしまいますけどね(笑)
④反抗してくる研修医
上級医に反抗してくるケースは割とよくあります。
まあ反抗してくるだけあって仕事はできる研修医は多いのですが、いかんせんコミュニケーション能力が足りていない事が多いです。
人間同士のコミュニケーションで『正論だったらなんでも言っていい』と勘違いしている研修医が多いのですが、感情を持った動物同士のコミュニケーションでそれはまかり通りません。
意見する際にも目上の人にはある程度の礼節を持って接しましょう。
そういった『人格破綻医師』については下記の記事に記載してありますので興味のある方はお読みください。
医者・研修医の仕事効率化|人格が破綻した医師との付き合い方...
結論
自分の評価が低かったとして、その理由は把握しておいた方が良いかもしれませんが、やはり人間同士のコミュニケーションなのでどう頑張っても合う合わないはありますし、またジェネレーションギャップも大きいと思います。
他人の評価よりも自分が貫きたい価値観や信念があればそれを優先させる事は否定しません。むしろくだらない古い価値観に巻き込まれて悪影響を受けないために大事な事だと思っています。
自分に落ち度があると感じればその都度訂正しながら、円滑に病院での生活を送ってくださいね。