おすすめ医学書

整形外科おすすめ医学書ガイドラインTOP5!【研修医・レジデント向け】

投稿日:

 

メノー
こんにちは、メノー(@MedifixMenno)です。

現役の内科医をしております。

 

今回は、『整形外科おすすめ本TOP5』という内容でお話をしていきます。

 

研修医くん
お前内科医じゃねーか!

 

という声が勿論あると思いますが、内科医にとって整形外科領域の勉強は確実に役に立つと考えています。

 

勿論手術の話や細かい画像診断の話は専門の先生の話を聞いた方が良いと思うし、手術の話なんてできません。(笑)

 

ただ少なくとも研修医・救急に携わる医師にとっては脱臼・捻挫・骨折の初期対応は必須ですし、

 

プライマリケアに携わる人は身体所見や、関節エコーなどから骨や関節の評価をできるようになっておいたら一目おかれますよ。

 

関節エコーは少し難易度が高いと思われがちですが、慣れてしまえば結構簡単に描出できます。

 

大事な考え方として、少なくとも医者になりたての時期から自分は内科医になるから~とか外科医になるから~といって専門外の勉強をおろそかにするのは微妙かなと思います。

 

内科医とか外科医である以前におそらく一生あなたは『医者』として生きていく事になると思うので、是非基礎的な整形外科の知識は知っておいた方が良いかと思います。

 

ただ整形外科の先生は非常に忙しいのでなかなか指導してもらえる機会に恵まれない事もあるでしょう。

 

そして整形外科の先生は何年も毎日骨と筋肉の勉強をしているので、本当に研修医が欲しい知識、必要な知識ってよりはマニアックな知識を教えたくなってしまう場合もあるんですね。(まあ整形外科に限った事ではないし、完全に個人差がありますが)

 

整形外科のローテをして手術を見て終わり!だとあまり活かせる事がないので、『整形外科領域の、万人が生かせる知識』を勉強しましょう。

 

勿論研修医としては、『すぐ整形外科医を呼ぶべき』なのか、『緊急性はないが整形のフォローが必要なのか』『様子見で良いのか』といった判断ができるというのが第一目標ですね。

 

その為の厳選した医学書を紹介していきます。

 

それでは参りましょう。

 

 

また、おススメの医学書TOP100を下の記事で紹介してありますので、良かったらそちらも読んでみて下さいね。

 

おすすめ医学書ランキング100冊!2020年度版!【保存版・研修医もベテランも】

 

1位:骨折ハンター

 

1位は骨折ハンターです。この本が断トツおススメです。

 

この本は救急医の増井先生という方の本なのですが、とにかく現場で生かしやすい本ですね。

 

エビデンスの事をだらだら書いた本も良いんですけど、こと整形外科領域においては、非整形外科医にとっては手術をする訳でないので、

 

『目の前の骨折や脱臼の患者さんに対してどういうアクションをとるべきなのか?』

 

が判断できれば良いのです。

 

その為にこの本では『入院適応』、『外来フォロー』、『帰宅』などと疾患ごとに起こすべきアクションを明示してくれているのでめちゃくちゃ実践向けです。

 

全研修医にとって勿論整形外科志望の研修医にとっても、最初の一歩としてどう考えても勉強になる本ですね。

 

また脱臼や整復も対応に関しても詳細に明記してありますし、『腰椎圧迫骨折の患者のフォローに対する適切な対応』や『打撲して膝が痛い高齢者に想起すべき骨折の種類』などすぐに病院で生かせる知識が山盛りです。

 

一つ注意点としては、この本で書いてある事は『一般論』としては概ね正しいですが自分の病院であてはまるかどうかは別という事は覚えておきましょう。

 

例えば骨折ハンターの中では整形外科医を呼ばずに救急で整復して整形外科再診を指示していますが、病院によってはそんな事をしたら怒る整形外科医もいるでしょう。

 

もちろん間違った対応ではないのですが、慣れた慣習から外れた事をするとどうしてもコミュニケーションエラーが生じる場合があります。

 

研修医の身分としては『正しい一般論』を正確に身に着けた上でそれぞれの病院のローカルルールに沿って『忖度』できる研修医が100点でしょうね。

 

また増井先生の心電図ハンターのいう本も超おススメです。

 

下の記事で紹介してあります。

 

心電図のおすすめ本TOP6!!【研修医・レジデント向け】

 

2位:当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫

 

2位は当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫です。

 

この本は女の子の研修医と指導医の対話形式で結構ぱっと見内容浅そうな第一印象を持ちがちだと思うんです。

 

しかし内容自体は1位の骨折ハンターと同じく整形外科にコンサルトするタイミングやシーネ固定・関節穿刺のやり方から、更には整形外科での治療方針まで、骨折ハンターより一歩踏み込んだ内容を学びたい人におススメです。

 

印象の割に中身はずっしり、でも対話形式なのでサクサク読めちゃうっていう導入時期に読んで欲しい本ですね。

 

3位:救急整形外傷レジデントマニュアル

 

3位は救急整形外傷レジデントマニュアルです。

 

この本は外科救急最強のアンチョコ本です。

 

骨折、脱臼、軟部損傷から外傷の抗菌薬、破傷風トキソイドの適応まで外傷救急の事がほとんど網羅されています。

 

持ち運びに便利なコンパクトサイズで、困った事が当直中に起きたり、骨折の緊急性を再確認するのにこのアンチョコをチェックする事が多いですね。

 

内科系のアンチョコや、感染症プラチナマニュアル(⇒関連記事参照)と合わせて白衣のポケットに入れておくと便利だと思います。

 

4位:症状から一発診断!整形外科専門医はこう見立てる

 

4位は症状から一発診断!整形外科専門医はこう見立てるです。

 

この本は聖路加の整形外科チームが書いた本ですね。

 

一発診断!ってキャッチーなタイトルですが中身はもっと濃いです。

 

首が痛い、腰が痛いといった症状ごとに考えられる鑑別診断をずらっとまとめ、画像、身体所見、超音波検査などから原疾患に迫っていき、治療方針、更には患者さんへこういったICをしたら良いというフォローまで忘れない名著です。

 

さすが聖路加って感じですね(笑)

 

かなり良い本なんですが研修医の最初はしんどいかもしれないので、中盤~後半にかけて絶対読んで欲しい本ですね。

 

5位:THE 整形内科

 

5位はTHE 整形内科です。

 

こちらは少しアニメ系の表紙の割に逆に内容がDEEPですね(笑)

 

その名の通り整形外科疾患を内科医として治療診断していく内容です。

 

筋膜リリース・運動器超音波・痛み診療・漢方といった研修医にとってはややニッチな話題が登場してきます(笑)

 

プライマリケアとか、運動器に興味がある人にはめちゃくちゃおすすめですが、そうでない人には必須ではないでしょう。

 

自分は読んでてめちゃくちゃ面白かったですが。

 

まとめ

最後に今回おススメした医学書をまとめて終わりにしたいと思います。

 

ポイント

1位:骨折ハンターは目の前の整形外科患者に対して適切なアクションをとる為のエッセンスが詰まった本!脳内がクリアになると思います。

 

 

2位:当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫は対話形式で読みやすい+整形外科医の手技・治療方針まで疾患の0から10までを学べる本です。

 

 

3位:救急整形外傷診療マニュアルは外科系救急に死ぬ程役立つアンチョコ本です。外科救急で困ったら大体これに書いてあります。

 

 

4位:症状から一発診断!整形外科専門医はこう見立てる!は症状からアプローチして鑑別疾患の上げ方、治療方針からICまで徹底した頭の使い方を学べます。4位ですが研修医2年目では必読だと思います。

 

 

5位:THE 整形内科は運動器超音波や痛み診療に興味のある人にとってはたまらない、かゆい所に手が届く本です。

 

 

整形外科はなかなか勉強に時間を割きずらい分野ですが、しっかり間違ったアクションを起こさない為に濃縮して勉強しておきましょう。

 

当サイトでは、他にもおススメの医学書を紹介しておりますので是非参考にしてみて下さいね。

 

おすすめ医学書ランキング100冊!2020年度版!【保存版・研修医もベテランも】

 

 

-おすすめ医学書

Copyright© ~医者のライフハック大全~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.